BLOG ブログ

インプラントの費用 目安の金額はどれくらい? 相場・内訳をわかりやすく解説


インプラントをご検討中、費用の大きさ(高額さ)でお悩みの方も多いかと思います。


保険のむし歯治療などと比べると、インプラントは費用(治療費)が大きめです。


費用の大きさのほか、A院ではインプラント1本につき40万円、B院では1本につき50万円など、クリニックによってインプラントの費用が異なります。


インプラント1本あたりの、費用の目安(費用相場)はどれくらいなのでしょうか?


■インプラント1本あたりの費用の目安(インプラントの費用相場)


◎インプラント1本あたり30~55万円という調査結果が報告されています

日本口腔インプラント学会によると、インプラント1本あたりの費用は30~55万円という調査結果が報告されています(※)。


(※)公益社団法人 日本口腔インプラント学会

データからみるインプラント」(2015)

より引用。


なお、原則として、インプラントは自費診療のため、クリニックによって費用が異なります(※)。


(※)先天性の無歯症など、

国が指定する疾患に該当する場合は

保険でインプラント治療を行えるケースがあります。


■インプラントの費用はどんな内訳で構成されているの?


◎診察費・手術費・インプラントパーツ費など、様々な要素でインプラントの費用が構成されています

インプラントは、外科的な手術を行う複雑な歯科治療です。複雑な手術を成功に導くために、以下のような様々な要素でインプラントの費用が構成されています。


[インプラントの費用を構成する様々な要素]


  • 診察費

  • 検査費

  • 手術費(処置費)

  • インプラントパーツ費

  • 上部構造費(人工歯費)

  • メンテナンス費


など、インプラント治療に必要な要素


◎家賃(or固定資産税)、器具・機器の導入費&維持費など、クリニックの運営にかかるコストもインプラントの費用に反映されます

治療に必要な上記の要素に加え、クリニックの運営にかかる以下のようなコストもインプラントの費用に反映されます。


[クリニックの運営にかかる主なコスト]


  • 家賃(or 自前の土地の場合は固定資産税)

  • 歯科治療に関係する薬剤・器具・機器などの導入費(購入費)&維持費

  • 院内設備の導入費(購入費)&維持費

  • 歯科医師・スタッフの人件費

  • 水道光熱費

  • 広告費(HP作成費、HPの維持・管理費など)


■あくね歯科クリニックが行っている「インプラントの費用を削減するための取り組み」について


◎世界シェアトップクラスのインプラントメーカー「ストローマン」社のインプラントを採用

あくね歯科クリニックでは、世界シェアトップクラスのインプラントメーカー「ストローマン」社のインプラントパーツを採用しています。


<あくね歯科クリニックのインプラントの費用>


顎の骨が十分にある場合


ネオデント・ストローマン:290,000円(税込319,000円)


顎の骨が不足しており、骨造成が必要な場合


ストローマン SL Active ロキソリッド:350,000円(税込385,000円)


◎技工料のコストカットにより、現在の価格を実現しました

最初の項でお伝えしましたが、日本では、インプラント1本あたり30~55万円前後が費用の目安です。


あわせて、プレミアムインプラントの代表的な存在であるストローマン社のインプラントを使用した治療は、高品質なため、高額になりがち。


しかし当院では、


「高品質なストローマン社のインプラントを用いたインプラント治療を、少しでも多くの患者さまに受けていただきたい」という思いから、以下のような取り組みを行っています。


[インプラントの費用を削減するための当院の取り組み]


  • 院内にCAD/CAMを導入&技工ラボを設置し、歯科技工士に支払う技工料をカット


「患者さまの喜ぶ顔」を見たい、という当院の望みに基づき、技工料をはじめとする各種の中間マージン(中間コスト)をぎりぎりまでカット。現在の治療価格を実現できました。


【インプラントの費用・治療内容など、インプラントに関するご質問・ご不安がある方はお気軽にご相談ください】


– インプラントの無料相談を受付中です –


名古屋市緑区のあくね歯科クリニックでは、高品質なストローマンインプラントを用いたインプラント治療を行っています。


当院は3,000本以上(2014年~現在)のインプラントの治療実績があります。骨造成が必要な難症例にも対応可能です。


インプラントの費用・治療内容など、インプラントに関するご質問がある方はお気軽にご相談ください。相談費は無料です。メールでのお問い合わせも受け付けております(※)。


カウンセリングでは、患者さまのお悩み・ご希望をお伺いします。お話をお伺いし、歯や顎の状態を確認した上で、それぞれの方に適した治療方法をご提案させていただきます。


(※)メール相談はインプラント治療をご検討されている方のみになります。

あくね歯科クリニック
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら