BLOG ブログ

インプラント治療中or治療後のヒゲ脱毛はNG? 脱毛によるインプラントへの影響について


インプラントには、失った歯の噛む機能と見た目を補う役割があります。

見た目に関連して、インプラント治療を受けた方の中には


  • ヒゲ脱毛

  • お顔のうぶ毛の脱毛


など、レーザー脱毛による医療脱毛、エステ脱毛をご希望の方もいらっしゃるかもしれません。


インプラント治療後、医療脱毛、エステ脱毛を受けても、インプラントに悪影響は出ないのでしょうか?


今回は、「インプラント治癒期間中・治療後(安定後)の脱毛による、インプラントへの悪影響」のお話です。


■インプラント治療中にヒゲの医療脱毛やエステ脱毛を受けられる?


◎インプラント治療中にお顔へのレーザー脱毛を受けると、骨結合の阻害や治癒の遅れなど、インプラント治療に悪影響が出る可能性があります

医療脱毛、エステ脱毛(非医療機関でのレーザー脱毛)に関わらず、インプラント治療中のお顔(特にお口・顎周り)への脱毛は避けた方が良いでしょう。


治療中にお顔にレーザー脱毛を受けると、レーザー照射によってインプラント体のチタン金属が熱を持つことがあります。


インプラント体のチタン金属が熱を持つと、


  • インプラント体と顎の骨の結合が阻害される

  • 手術の創口の治癒が遅れる


など、インプラント治療に悪影響が出る可能性があるのです。


上記のような悪影響のほか、インプラント手術後の治癒期間中にお顔にレーザー脱毛を受けると、手術後、敏感になっているお口周りの皮膚が色素沈着を起こすおそれもあります。


なお、インプラント治療中、お顔以外の首から下(顎よりも下)へのレーザー脱毛はOKです。


■インプラント治療後(安定後(骨結合後))なら、脱毛を受けても大丈夫?


◎インプラント治療後(安定後(骨結合後))であれば、脱毛を受けても大きな問題は起きないことが多いです

原則として、インプラント手術後~治癒期間中は避けた方が良い、レーザー脱毛(医療脱毛、エステ脱毛)。


治癒期間中は避けた方が良いですが、手術後の治癒期間を経て、インプラント体と顎の骨がしっかりと結合した治療後(安定後(骨結合後))であれば、お顔の脱毛(医療脱毛、エステ脱毛)を受けても大きな問題は起きないことが多いです。首から下へのレーザー脱毛も、基本的にOKです。


◎大きな問題は起きないことが多いですが、レーザー脱毛によってインプラント体が熱を持ち、痛みを感じる場合も

インプラント治療後であれば、ヒゲ脱毛など、お顔にレーザー脱毛を受けても大きな問題は起きないことが多いです。


ただし、注意点も。

レーザー脱毛によってインプラント体が熱を持ち、痛みを感じる場合があります。


痛みを感じる場合があるため、インプラント治療後に脱毛(医療脱毛、エステ脱毛)を受けるときは、医師・エステティシャンなどの施術者に


「インプラントが入っている」

「インプラントの近くへのレーザー照射の施術」


上記の点を伝えておくと良いでしょう。


■脱毛のほか、美容医療(美容整形)の中には注意が必要なものも


◎リフトアップ、顎の骨切り手術などの処置・手術はインプラントに悪影響をおよぼす場合があります

脱毛のほか、以下のような美容医療(美容整形)はインプラントに悪影響をおよぼす場合があります。


  • リフトアップ


お顔のたるみをひき上げることに伴い、お口周りの皮膚がひっぱられてお口を大きく開けられなくなる可能性があります。


お口を大きく開けられない場合、インプラント治療後の定期メンテナンスで口腔内の確認・処置・治療に支障が出てしまうことも。


  • 顎の骨切り手術


美容整形などで顎の骨切り手術を受ける際は、インプラントが入っていることを美容外科の医師に伝えてください。


インプラントが入っていることを医師に伝えた上で、美容外科の医師にインプラントを含む噛み合わせに悪影響を与えないよう、気をつけて手術を行ってもらう必要があります。


{美顔器の使用も注意が必要}


インプラントそのものへの悪影響は起きにくいと考えられていますが、美容医療における「美顔器(EMS美顔器など)」の使用も注意が必要です。


インプラント治療後、美顔器を使用すると、美顔器から発せられる電気刺激が原因でインプラント周りに不快感・違和感を感じるケースがあります。


【インプラントに関するご質問・ご不安がある方は、お気軽にご相談ください】


今回は、「インプラント治癒期間中・治療後(安定後)の脱毛による、インプラントへの影響」について、お話をさせていただきました。


今回、お話しした脱毛を含め、


  • インプラント治療後の治癒期間の長さ

  • インプラントの治療費の総額


など、インプラントをご検討中は、何かと気になることもあるかと思います。


インプラントに関するご質問・ご不安がある方は、お気軽にご相談ください。相談費は無料です。メールでのお問い合わせも受け付けております(※)。


カウンセリングでは、患者さまのお悩み・ご希望をお伺いします。お話をお伺いし、歯や顎の状態を確認した上で、それぞれの方に適した治療方法をご提案させていただきます。


(※)メール相談はインプラント治療をご検討されている方のみになります。

あくね歯科クリニック
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら