あくね歯科クリニックでは、患者様の歯の健康をトータルにサポートする全顎的治療(フルマウス・リコンストラクション)を行っています。
■お口全体を考慮して治療を行います
◎1本の歯を治すのではなく、長期的な視野でお口全体の健康維持を目指します
当院はむし歯・歯周病・矯正・インプラント・審美歯科にいたるまで、すべての歯科治療を行う総合歯科医院です。お口の中を一つの器官ととらえ、歯と歯並び、噛み合わせや顎の位置などをトータルに考慮して治療を行います。
治療の工程や時間を見れば、むし歯1本だけを治す方が簡単です。しかし、悪くなった歯だけを治す部分的な治療では、お口全体の健康は十分にサポートできません。
10年、20年と長きにわたり患者様の歯の健康を保つためには長期的視野に基づき、お口全体の病気や症状を治す全顎的治療を行うことが大切です。
■「噛み合わせの正常化」&「お口の機能の正常化」を目指します
◎咬合調整&総合歯科治療で噛み合わせの正常化にアプローチ
お口の健康で特に重要なのが「噛み合わせ」です。
噛み合わせに異常があると顎関節症になったり歯周病をひきおこす原因になるなど、さまざまな悪影響が発生しやすくなります。
あくね歯科クリニックの全顎的治療では問題のある歯を治すとともに、以下の2点を中心とした咬合調整も行います。
・咬合正常化のための顎の位置の調整(取り外し式の顎位矯正装置を使用します)
・咬合正常化のための噛み合わせの高さの調整(エナメル質を少しだけ削って歯の高さを調整します)
咬合調整のほか、当院の全顎的治療では以下の治療を行い、噛み合わせの正常化&お口全体の機能の正常化を目指します。
[あくね歯科クリニックの全顎的治療の内容]
①歯周病治療
②矯正治療
③インプラント治療
④ブリッジ・入れ歯治療
⑤高精度な補綴物の作製
(※)患者様のお口の状態や症状によって治療内容が異なります。
①歯周病治療
◎噛み合わせに着目した歯周病治療を行います
歯周病は、噛み合わせの乱れにより症状が悪化するケースが多いです。当院では症状に応じた各種の治療を行うとともに、噛み合わせにも着目して歯周病治療を進めていきます。
具体的には、スケーリングやルートプレーニング、フラップ手術による歯石取り・クリーニングのほか、歯ぐきや歯槽骨を再生する歯周外科治療を症状に応じて進めていきます。また、各種の歯周病治療と並行して、噛み合わせを正常化するための顎位矯正および歯の表面を削る治療も行います。
<噛み合わせの乱れと歯周病の深い関係>
歯周病をひきおこす原因は歯に付着したプラーク(歯垢)にひそむ歯周病菌です。歯周病菌が歯周ポケットの中に入り込んで歯ぐきや歯槽骨などの歯周組織にダメージをおよぼします。
歯周病菌に加え、歯周病をひきおこす(歯周病の症状を悪化させる)もう一つの原因に「噛み合わせの乱れ」があります。
噛み合わせの乱れがなぜ、歯周病をひきおこすのか不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれません。噛み合わせの乱れが歯周病をひきおこしたり、歯周病の症状を悪化させるのは以下のメカニズムによるものです。
{噛み合わせの乱れが歯周病をひきおこす・歯周病を悪化させるメカニズム}
顎関節の位置がずれていたり、歯並びの乱れや不良補綴物のせいで歯の高さや位置が合わないと噛み合わせが乱れることがあります。これを「外傷性咬合」と呼びます。
外傷性咬合がある方は噛み合わせの乱れにより、歯を支える歯槽骨やセメント質、歯根膜などの歯周組織に負担がかかりやすいです。過度な負担がかかり続けると歯周組織がダメージを受けて歯周病を発症する原因になるほか、歯周病の症状が悪化するスピードが速まります。
このように、噛み合わせの乱れ(外傷性咬合)が原因で歯や歯周組織がダメージを受けて傷つく(歯周病を発症する)ことを「咬合性外傷」と呼びます。反対に、歯周病によって歯槽骨が溶けて噛み合わせが乱れることもあります。
どちらも似ている言葉のため少々まぎらわしいですが、外傷性咬合と咬合性外傷は歯周病と密接に関係しています。
②噛み合わせに問題がある方のための矯正治療
◎噛み合わせを考慮して矯正治療を行います
噛み合わせに異常があると歯に負担がかかり、歯根破折が起きたり顎関節症などの顎の症状が発生することがあります。
噛み合わせの異常を治す代表的な歯科治療は矯正です。当院はストローマン社「クリアコレクト」を使ったマウスピース矯正を行っています。
クリアコレクトはインビザラインよりも歯の矯正力が高く、効率的に歯を動かせる点が大きな特徴です。エンゲージャー(アタッチメント)を用いることにより、軽度~重度の歯並びの乱れに幅広く対応できます(※)。
(※)抜歯が必要な症例や歯を大きく動かす矯正、顎の骨格が原因の歯並びの乱れには
クリアコレクト単体での治療が適用できないケースがあります
(ワイヤー矯正の併用または矯正方法の変更が必要です)。
◎ワイヤー矯正にも対応
重度の歯並びの乱れでマウスピース矯正のみでの治療がむずかしい場合は、歯を動かす力が強いワイヤー矯正を行います。ワイヤー矯正とマウスピース矯正を併用するケースもあります。
③インプラントと矯正治療で何でもしっかりと噛める歯に
◎インプラント+矯正で噛む力を調整
歯を失った方へ治療を行う際、インプラントで歯を補うだけでは十分に噛む力を回復できない場合があります。
歯を失ったまま放置している方は歯が抜けてスペースが空いた状態になります。空いたスペースに向かって残っている歯が傾いてしまい、歯並びが乱れているケースが多いです。
そのようなケースではインプラントで歯を補うとともに残っている歯に矯正を行うことで噛む力のバランスを整え、噛み合わせの改善を目指します。
抜歯矯正を行った後にインプラントを入れることで噛む力を回復するとともに噛み合わせを整える場合もあります。
[このような方に「インプラント+矯正」治療が適しています]
・むし歯や歯周病、義歯が原因で多くの歯を失った方
・無歯症の方(※)
・抜歯矯正時にインプラントで歯を補う必要がある方
(※)全部無歯症など、歯の残存状態によっては
矯正を適用できないケースがあります。
④多くの歯を失ってしまった方のための補綴治療
◎さまざまな補綴治療の選択肢をご提案いたします
当院は、多くの歯を失ってお困りの方のための補綴治療を行っています。
・歯科医院が苦手で長いあいだ歯科治療を受けず、多くの歯を失ってしまった方
・総入れ歯が合わず困っている方
なお、歯を失った原因が歯周病の場合にはまず歯周病治療を行い歯周組織の状態を改善したのち、インプラント・ブリッジ・入れ歯による補綴治療を進めていきます。ただし、ブリッジや入れ歯が原因で残っている歯を痛めてしまい。歯を失い続けるケースも少なくありません。どうしてもインプラントが行えない場合に最後の手段として行う治療がブリッジ・入れ歯とお考えください。
{インプラントで連結した人工歯を固定する:オーバーデンチャー、オールオンフォーのご紹介}
オーバーデンチャー、オールオンフォーとは片顎4~6本程度のインプラントですべての人工歯を支える治療法です。
むし歯、歯周病、ブリッジ・入れ歯などが原因で多くの歯を失ってしまった場合には、オーバーデンチャーやオールオンフォーにより顎全体(歯槽部全体)をカバーすることで失った歯の噛む機能と見た目を回復できます。
⑤熟練した歯科技工士により、精度の高い補綴物を作製します
◎高精度の補綴物で噛み合わせのトラブルが起きるリスクを軽減
歯の治療では詰め物やかぶせ物、入れ歯・ブリッジ・インプラントなどの補綴物により、歯を補います。これを「補綴(ほてつ)」と呼びます。
補綴物の精度はお口の健康に大きく関係します。補綴物の精度が低いと以下のようなお口の病気や噛み合わせの乱れが発生しやすいです。
・詰め物やかぶせ物のすき間から細菌が入り込んで再虫歯になりやすい
・かぶせ物と歯のすき間に溜まったプラークが原因で歯周病の症状が悪化する
・高すぎるor低すぎる補綴物が原因で噛み合わせが乱れる
当院は高い技術を持つ熟練の歯科技工士が在籍する技工院と連携しており、精度の高い補綴物を作製できます。
患者様ごとに異なる噛み合わせや歯並びに適合した高精度な補綴物をご提供することにより、再虫歯や歯周病、噛み合わせの乱れ(顎関節症を含む)が起きるリスクが低減されます。
■総合歯科医院のメリット
◎1つのクリニックで幅広い歯科治療に対応します
あくね歯科クリニックは総合歯科医院です。一般歯科治療・根管治療・歯周病治療・歯科矯正・インプラント・審美治療まで、幅広い歯科治療を行えます。
通常、分野が異なる歯科治療はそれぞれの治療に特化した歯科医院に行く必要があります。専門歯科には各種に特化した治療を受けられるメリットがありますが、紹介状の作成や通院時間など、より手間がかかってしまうのも事実です。
その点、すべての治療をカバーできる総合歯科医院であれば紹介状の作成は不要、治療の内容ごとに別のクリニックに行く必要がありません。歯科治療時の通院にかかる時間と手間を大きく減らせます。
1つのクリニックで総合的な治療を行うことにより、患者様の歯や顎の状態、治療内容を一元化して詳細に把握できるメリットもあります。
【歯のお悩みや失った歯の治療方法でお困りの方はお気軽にご相談ください】
「多くの歯を失い、食事を楽しめない」
「長いあいだ歯科医院に行っておらず、不安がある」
「ブリッジや入れ歯が原因で残っている歯も悪くなった・歯を失った」
など、歯のお悩みや失った歯の治療方法でお困りの方は当院までお気軽にご相談ください。
初診では歯科医師による視診および精密検査を行い、何が原因で歯を失ってしまったかを確認します(歯を失ったことを責めたり怒ることはありませんのでご安心ください)。
原因を突きとめ、患者様の歯や顎の状態に合わせて適切な治療をご提案させていただきます。