BLOG ブログ

インプラントの麻酔は局所麻酔・静脈内鎮静法 どれが痛くないの?



以前、ブログにて、リラックスした状態でインプラント手術を受けられる「静脈内鎮静法」のご紹介をさせていただきました。


静脈内鎮静法は鎮静(セデーション)の一種です。インプラント手術のほか、胃カメラや大腸内視鏡などの検査でも、静脈内鎮静法が行われています。


今回は、インプラントで用いる基本的な局所麻酔、ご希望の方に行う静脈内鎮静法について、それぞれの特徴、および、麻酔や鎮静を行う場面をご説明いたします。


■静脈内鎮静法では、普通の麻酔はしないの?


◎インプラント治療では、局所麻酔をした上で手術を行います

ブログをお読みいただいた患者さまから多くいただいたのが、「静脈内鎮静法では、普通の麻酔はしないの?」というご質問でした。


ブログでもご説明させていただきましたが、インプラント治療では、患部に局所麻酔を行った上で、手術を実施します。


静脈内鎮静法の有無に関わらず、手術時の痛みを軽減するためには、局所麻酔が必要です。


◎静脈内鎮静法のみでインプラント手術を行うことはありません

勘違いされやすいのですが、静脈内鎮静法は麻酔ではなく、鎮静の一種です。鎮静はリラックス効果をもたらすための処置であり、麻酔(=施術箇所の痛覚神経を麻痺させる)とは異なります。


リラックス効果をもたらすための静脈内鎮静法のみでは、インプラント手術の痛みを軽減させるのは難しいです。


上記の理由により、静脈内鎮静法のみでインプラント手術を行うことはありません。


静脈内鎮静法を実施する場合は、静脈内鎮静法による鎮静後に、患部に局所麻酔をした上でインプラント手術を行います。


静脈内鎮静法によるリラックス効果+通常の局所麻酔で患部の痛覚を麻痺させる、と捉えていただけると、わかりやすいかと思います。


なお、通常の局所麻酔のみでも、手術時の痛みは感じなくなります。


局所麻酔のみではご不安があり、インプラント手術に対して、強い恐怖・ストレスを感じる方に行うのが、静脈内鎮静法による鎮静(セデーション)です(※)。


(※)静脈内鎮静法は希望制です。ご希望の方に、
インプラント手術の前に静脈内鎮静法を行います。


■インプラント手術の局所麻酔は、本当に痛みが軽減されるの?


◎麻酔液の作用により、原則として、手術時に痛みを感じることはありません

インプラント治療では、局所麻酔をした上で、手術を行います。


麻酔液の作用により、原則として、手術時に痛みを感じることはありません。ご安心ください。


◎手術範囲により、麻酔を使い分けて痛みの軽減を図ることがあります

インプラント手術で行う局所麻酔では、手術範囲の大きさにより、麻酔の種類を使い分けて痛みの軽減を図ることがあります。


局所麻酔で多いのは、傍骨膜注射・骨膜下注射です。傍骨膜注射のみでは足りないと予測される場合は、骨膜下注射を行う場合があります。当院では、いずれの場合でも、注射時には、針を刺す痛みを軽減するために、事前に歯ぐきへの表面麻酔を行っています。


手術範囲が広いケースでは、お口の中の三叉神経下に広範囲に作用させる伝達麻酔を実施するケースも。


伝達麻酔は親知らずの抜歯(切開を伴う難抜歯)などでも行われることがある、麻酔の一種です。


伝達麻酔は歯列の内側・外側や奥歯の奥(下顎孔)など、手術範囲によって注射の箇所が異なります。


【静脈内鎮静法をご希望の方は歯科医師・受付までお申し出ください】


あくね歯科クリニックでは、インプラント手術に対してご不安があり、強い恐怖・ストレスを感じる方に、静脈内鎮静法をおすすめしています。


静脈内鎮静法を実施する際は、インプラント手術前に、点滴にて、鎮静効果のあるお薬を患者さまの静脈内に注入します。


[インプラント手術における患者さまのストレス・不安要素の例]


・手術中、器具がふれる感覚

・施術時の音


鎮静効果のあるお薬の作用により、上記のような、手術中のストレス・不安要素を感じにくくなるのが、静脈内鎮静法の特長です。


静脈内鎮静法を行うことで、うとうとと眠っているような、リラックスした状態でインプラント手術を受けられます。


なお、静脈内鎮静法は別途、費用が必要です。静脈内鎮静法をご希望の方は、歯科医師・受付までお気軽にお申し出ください。

あくね歯科クリニック
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら