BLOG ブログ

インプラントの寿命はどれくらい?


 

あくね歯科では、安全性や精度に配慮したインプラント治療を行っています。同時に、お入れしたインプラントを長持ちさせるため、定期的なメンテナンスを行っています。

 

インプラントは人工歯のため、ケアの質や使い方によっては寿命が縮まることがあります。では、インプラントの寿命(何年ぐらい使えるか)はどれくらいなのでしょうか?今回は「インプラントの寿命」についてご説明いたします。


■インプラントの寿命とは?

 

◎平均残存率は10~15年程度


インプラントの寿命とは、「インプラントが破損せずに正常に機能し続ける期間」を指します。これをインプラントの残存期間と呼びます。

 

インプラントの平均残存率は、10~15年です。10~15年の累積残存率は上顎が約90%、下顎が約94%となっています。これはつまり、約9割の方が10~15年のあいだ、インプラントに大きな問題が起きずに使い続けられたことを示しています。

 

ただし、この数字はあくまでも平均寿命です。メンテナンスの質(セルフケアの質や歯科医院で受けるケアの質)によっては、これ以上の期間、インプラントを使い続けられるケースもめずらしくありません。

 

◎ブリッジ・入れ歯との比較


インプラントと同じ補綴治療(ほてつちりょう=歯を人工物で補う治療)に分類される歯科治療としては、ブリッジや入れ歯があります。インプラントと比べ、ブリッジや入れ歯は平均寿命が短いです。ブリッジや入れ歯のデメリットとしては、残っている周りの歯にダメージを与えやすい、という点が挙げられます。ブリッジや入れ歯を入れたことが原因で残っている歯が傷つき、歯を失ってしまうケースもあります。


インプラント 10~15年程度
ブリッジ 7~8年程度
入れ歯 4~5年程度

■インプラントの寿命が縮まる原因と寿命の延ばし方


①インプラントの質

インプラント治療で使用するインプラント(フィクスチャー、アバットメント)はメーカーによって機能や品質が異なります。世界には数百以上のインプラントメーカーがあると言われており、中には品質の低い粗悪品や廉価なコピー品も存在します。質の悪いインプラントを使ったインプラント治療では手術中の事故のほか、手術後にインプラントが定着しない、脱落するなどのトラブルが多数報告されています。

 

インプラント治療を受ける前には、その歯科医院がどのメーカーのインプラントを使用しているかをチェックしておくことが重要です。

 

当院では、世界シェアトップのインプラントメーカー、ストローマン社の「SL Activeロキソリッド」を採用しています。

 

[ストローマン社「SL Activeロキソリッド」のご紹介]

 

SL Activeロキソリッドは従来のインプラントより直径が小さく、強度が高く、結合力に優れたインプラントです。チタンにジルコニウムを配合し、強度を高めています。

 

SL Activeロキソリッドはスイスのベルン大学・インプラント専門研究チーム(ITI)を始め、さまざまな研究機関や技術機関と提携を行い開発されました。10年間の臨床研究の結果、手術を受けた人の10年後のインプラント残存率は98.2%(※)を記録しています。また、ストローマン社のインプラントはインプラント周囲炎の発症率が1.8%(※)と低く、細菌感染を起こしにくい点も世界中の歯科医師に指示されている理由となっています。

 

(※)ストローマン社HPより引用。

 

ストローマン社HP「SL Active」製品紹介
ストローマン社HP「ロキソリッドインプラント」製品紹介


②メンテナンス不足


インプラント治療後、毎日の歯磨きや歯科医院で受ける定期検診をおこたってしまうと、歯周病に似た「インプラント周囲炎」という病気を発症することがあります。

 

インプラント周囲炎はインプラントの周りの歯ぐきの腫れや出血が起きたり(これをインプラント周囲粘膜炎と呼びます)、インプラントを支えている顎の骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。症状が進行すると、最悪の場合はインプラントが抜け落ちてしまうこともあります。

 

インプラント周囲炎を予防し、より長くインプラントを使い続けるためには治療後に毎日の歯磨きをしっかり行うことが大切です。毎日のセルフケアに加え、歯科医院で受ける定期的なメンテナンスも必須となります。

 

あくね歯科のインプラントメンテナンス

 

あくね歯科では、インプラント治療をお受けいただいたすべての患者様にメンテナンスを奨励し、定期メンテナンスを行っています。メンテナンスではインプラントやお口の健康状態をチェックし、合わせて、インプラント周辺や歯のクリーニングを行います。定期メンテナンスを受けることでインプラントの状態を詳細にチェックでき、インプラント周囲炎などの口腔内の病気の早期発見・早期治療につながります。歯のクリーニングも口腔内の病気の予防効果を高める役割があります。

 

③喫煙習慣


タバコを吸う習慣がある方は非喫煙者の方と比べ、インプラント周囲炎を始めとするインプラント合併症の発症率が数倍高まることが研究機関によって報告されています(※)。

 

(※)日本歯周病学会HP「喫煙は歯周治療の予後に影響するか(表1)」より引用。

 

喫煙はインプラントにとって百害あって一利なしです。タバコに含まれるニコチンはフィクスチャー(顎の骨に埋め入れたインプラント体)と顎の骨の結合を阻害し、インプラント脱落の原因になります。さらに、ニコチンによって血流が阻害され免疫力が弱まり、インプラント周囲炎を発症しやすくなります。

 

 

④歯ぎしりや食いしばり


歯ぎしりや食いしばりは歯や顎の骨に100kg以上の力がかかると言われています。歯ぎしりや食いしばりのクセがある方や、就寝中に無意識に歯ぎしりや食いしばりをしてしまう方は、インプラントや顎の骨に負担がかかりやすいです。歯ぎしりや食いしばりはインプラントの寿命を縮める大きな原因(インプラントが破損する原因)になります。

 

 

 

◇あくね歯科のインプラント保証◇

 

◎最長10年の保証をいたします


あくね歯科のインプラント治療は最長10年間の保証を設けております。

 

患者様の不注意や不慮の事故などをのぞき、万が一、埋め入れたフィクスチャーに支障が起きた場合、最長で10年間、フィクスチャーの修理・交換および保証期間内の再手術を行っております。保証期間内の再手術費用は無料です。

 

{保証適用条件について}

 

※患者様の不注意や不慮の事故による支障は対象外となります。

※原則3ヵ月に1度のメンテナンスを受けていただくことで保証の対象となります。

※咬合によるリスクの高い方は就寝時に使用するマウスピースが必要となります。

自己判断により使用を中断して当院の指示に従っていただけない場合は、保証対象外となります。

※保証有効期間は治療後最長10年間です。

 

【インプラントをより長く保つために】


インプラントは、下記の3つの要素が寿命の長さ(どれだけ持つか)に大きく関係します。

 

・使用するインプラントの品質(安全性が高く、科学的エビデンスに基づいた製品が使われているか)

・インプラント治療の質(適切な治療や手術が行われているか)

・治療後のメンテナンス(適切なセルフケアやプロケアが行われているか)

 

あくね歯科では、患者様ごとに異なるお口の状態をしっかりと診査し、適切なインプラント治療を行うことを心がけています。また、インプラントをより長く保つために治療後の定期メンテナンスを行い、患者様のお口の健康をトータルにサポートしてまいります。


あくね歯科クリニック
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら