「失った歯の治療方法は何がイイんだろう?」
「今のところはブリッジか部分入れ歯でいいか」
「インプラントはほとんど歯がなくなったときに考えるよ」
むし歯や歯周病、不慮の事故などが原因で歯を失った場合、歯を補う補綴治療を受けることで失った歯の「噛む」機能と見た目を回復できます。
今回は「少数の歯を失った場合の治療方法」についてお話をさせていただきます。
目次
■ブリッジ、部分入れ歯がおすすめできない理由
◎「今のところはブリッジ、部分入れ歯で」は良くありません
1~2本の少数の歯を失った方は、「今のところはこれで大丈夫」として、保険のブリッジや保険の部分入れ歯を選ぶことが多いです。
しかし、「今のところは」という“とりあえずの間に合わせ”的な考え方でブリッジ、部分入れ歯を選ぶのは良くありません。
ブリッジ、部分入れ歯がおすすめできないのは、以下の理由によります。
◎ブリッジ、部分入れ歯は残っている歯を傷つけてしまう
ブリッジや部分入れ歯は失われた歯の両隣、または、片側の残っている歯を支えにして義歯を使用します。
ブリッジは残っている歯を削り、連結した被せ物を装着します。部分入れ歯はクラスプという金具を残っている歯にかけて使用します。この「天然の歯を利用して義歯を使う」という構造上、どうしても残っている歯が傷つき、天然の歯の寿命が縮んでしまうのです。
ブリッジや部分入れ歯にしたことで支えとなる歯が傷ついてしまい、連鎖的に歯を失い続けるケースは少なくありません。
◎ブリッジ、部分入れ歯のデメリット
保険が適用でき、比較的安価に歯を補えるブリッジ、部分入れ歯。安価に歯を補える一方、ブリッジや部分入れ歯には以下のようなデメリットがあります。
・残っている歯を傷つけてしまう
・噛む刺激が歯槽骨に伝わらず、骨吸収が起きやすい
・清掃しにくく、むし歯や歯周病にかかりやすくなる
・ブリッジや部分入れ歯が原因で噛み合わせが乱れることがある
・定期的な作り替えが必要
・残っている歯を傷つけてしまう
ブリッジは失った歯の両隣、または、片側の歯を削り、連結した被せ物を装着します。健康な天然の歯を削るため、歯の寿命が縮まります。
部分入れ歯は残っている歯の両隣、または、片側の歯にクラスプをかけて義歯を使用します。クラスプをかけた部分の歯が傷つくほか、食べ物を噛んだときにクラスプによって残っている歯が引き倒されてしまい、歯がグラグラになることがあります。
・噛む刺激が歯槽骨に伝わらず、骨吸収が起きやすい
ブリッジや部分入れ歯には歯根がありません。義歯が歯ぐきの上に乗っているだけの構造のため、噛む刺激が歯槽骨に伝わらないです。
ブリッジや部分入れ歯にすると噛む刺激が減り、刺激不足が原因で歯槽骨の代謝が衰えてしまうため骨吸収が起きやすいです(※)。
(※)骨吸収・・・顎の骨が溶けること。
・清掃しにくく、むし歯や歯周病にかかりやすくなる
ブリッジは被せ物と歯のあいだにすき間ができ、すき間に歯垢が溜まりやすいです。すき間に溜まった歯垢は歯磨きでは落としにくく、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。また、ブリッジは歯を失った部分にかかる義歯の底部分と歯ぐきのあいだに歯垢が溜まりやすいため、毎日、義歯の底にデンタルフロスを通して清掃する必要があります。
部分入れ歯は取り外して清掃できますがクラスプをかけた部分に歯垢が溜まってしまい、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。
・ブリッジや部分入れ歯が原因で噛み合わせが乱れることがある
ブリッジや部分入れ歯の高さが適切ではない場合、全体の噛み合わせが乱れてしまうことがあります。
噛み合わせが乱れると歯にかかる負担が大きくなります。これを「外傷性咬合」と呼びます。
不適切なブリッジや部分入れ歯(不良補綴物)が原因で歯槽骨がダメージを受け、歯周病を発症したり歯周病の症状が悪化することがあります(外傷性咬合による非プラーク性の歯周疾患)。
・定期的な作り替えが必要
ブリッジの平均耐用年数は約7~8年、部分入れ歯の平均耐用年数は約3~5年とされています。
保険のブリッジや保険の部分入れ歯はどちらもプラスチック樹脂のレジン製です。レジンは耐久性が低く、劣化しやすい素材のため、定期的な義歯の作り直しが必要になります。
毎日のお手入れやメンテナンスを怠った場合、平均耐用年数よりも短い期間で義歯を作り直さなければならなくなるケースもあります。
■失った歯の治療方法はインプラントがおすすめです
歯を失ったときは、失った歯の多い・少ないに関わらずインプラントがおすすめです。インプラントは安定性が高く、残っている歯を傷つけないなど、たくさんのメリットがあります。
◎安定性が高い
インプラントは人工の歯根を顎の骨に埋め入れる治療法です。埋め入れたフィクスチャーは生体現象によって顎の骨と強固に結合するため、非常に安定性が高いです。治療後は硬い物もしっかり噛めるようになります。
◎残っている歯を傷つけない
インプラントは失った歯の箇所にのみフィクスチャーを埋め入れます。ブリッジや入れ歯と違い、残っている歯を傷つけません。歯を失った場合はインプラントにすることで、残っている歯の寿命の延伸につながります。
◎違和感がほぼない
インプラントは固定式です。顎の骨に埋め入れたフィクスチャー(人工歯根)にアバットメントを介し、人工歯を連結します。
固定式&人工歯根の安定性の高さにより、治療後はご自身の歯に近い感覚でインプラントをお使いいただけます。取り外し式の部分入れ歯と異なり、違和感はほぼありません。
◎発音しやすい
インプラントは固定式のため舌の動きが邪魔されず、発音しやすいです。
◎毎日のお手入れは歯磨きと歯間清掃でOK
インプラントは固定式のため、入れ歯のように取り外して洗う必要がありません。基本的なお手入れは毎日の歯磨き+フロスや歯間ブラシによる歯間清掃でOKです。
◎平均耐用年数が長い
インプラントの耐久年数は平均で約10年とされています(※)。
(※)当院で採用しているストローマン社「SL Active ロキソリッド」の
研究・臨床データより引用。
上記の年数は平均です。セルフケアと定期メンテナンスにより、10年以上、インプラントを使い続けることも不可能ではありません。
【失った歯の治療方法やインプラントに関するご質問はお気軽にご相談ください】
歯を失った場合、費用面の安さだけで義歯を選ぶのは良くありません。補綴治療を受ける際は、「残っている歯の寿命」および「これからのお口の健康」を考慮した上で治療方法を選ぶことをおすすめします。
「失った歯の治療方法で悩んでいる」
「インプラントの治療内容について詳しく聞きたい」
など、歯のお困りごとやインプラントに関するご質問がある方はあくね歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。相談費は無料です。
当院はインプラント治療を得意分野としますが、無理にインプラントをおすすめすることはありません。ご安心ください。
カウンセリングでは歯科医師が患者様の現在のお悩みをお伺いし、お1人お1人に合った治療方法をご提案させていただきます。